こんにちは、Tawaです。
私はタイトル通りの34歳技術職のサラリーマン。
ちょっとしたことがあって今の会社で働き続ける事を躊躇しています。
つまり、転職することを考えています。
なぜそう思ったか?きっかけはある出来事が始まり。
課長とリーダーが相次いでダウン
転職したいっていう理由は色々あります。
でもきっかけとなった一番大きな出来事、それは今年の年末年始ぐらいに自分の課の課長とチームリーダーが相次いでダウンしちゃった事。
ダウンした理由は明らかです。
単純に仕事量とプレッシャーに耐えられなかったから。
でもこの2人、仕事ができないかって言われるとそんなことはありません。むしろバリバリにできる人達。
2人共自分よりも明らかに仕事のできる人だったので、この出来事は本当にショックでした。
と、同時に「この二人が駄目なら自分は・・・」って考えがよぎってきたわけです。

今私は役職すらない単なるチームの一員。
でもそろそろリーダ任されるんじゃないかっていう微妙な時期。
ただ、こんな状況に遭遇したんでは到底やる気になりません。
もう潰れるっていうイメージしかわかなかったんですね。
って思ったとき、転職という言葉が自分の中に思い浮かんだわけです。
でもこの時は、思い浮かんだだけで実際に行動しようとは思っていませんでした。
今後の道に迷っていたときに、元プロの友人から言われた一言に心が動く
そんな今後の自分について考えに考えていた矢先、ふいに大学時代の友人から「今Tawaの家の近くにいるからご飯どう?」って連絡が。
正直メンタル的にもちょっとまいってたんで、気分転換に会うことにしました。
お互い適当に近況を喋った後、私が今仕事について悩んでるって話題を出したんですよね。
そしたら
と、こんな一言をもらいました。
実はこの友人、元々あるリクルート会社で働いていたプロだったんです。
そんな彼にその提案をされたんで、ちょっと心が動かされました。
35歳までが転職の難易度の1つの境目だよ
でもその友人曰く、35歳が転職の難易度の1つの境目だということらしい。
35歳を超えると色々な理由から転職がしづらくなるということでした。
私は現在34歳。
転職に数か月かかるとなると、もう残された時間は殆どありません。
キャリアチェンジも考えてるなら今年の9月ぐらいまでには動いておきな
実はキャリアチェンジも頭の片隅にありました。
元々やりたいことがあって今の会社に入社したんですけど、会社の方向性の変化によって今はそれができない状態になってます。
そしてこれからもその機会を持つことはできないでしょう。

そのことも彼に打ち明けました。
そうすると彼からは、
こんな風に言われたんですね。
この言葉を受けて、私の中に焦りというものが芽生えました。
動いた結果逆に後悔するかもしれないけど、動かなければ確実に後悔することになる。

今の会社にずっと残ることで、もしかしたら状況が変わっていい方向に進んでいく可能性もなくはない気もする。
だから転職に向けて動いた結果後悔することになるかもしれません。
でも、もし動かなかったら、それはそれで確実に後悔することになるでしょう。
そしてこの友人との食事の後、

転職に向けて動いてみるか・・!
そう決心するに至りました。
リクルートサイトに登録するっていう一歩を踏み出したとき
友人と別れて帰宅したその夜、すぐにパソコンを開きリクルートサイトをいくつか見てみました。そして会員登録を決心。
とりあえず登録は無料なんで、会員登録してみるかと思ってやってみることに。そうしたら、登録開始の一番最初のボタンを押す瞬間、心臓の鼓動が早くなるのを感じました。
そして登録後「あーやっちまったな・・・」っていう思いが(笑)

まさか自分がこんな事をするとは、夢にも思っていませんでした。
この一歩が自分の人生にどんな結果をもたらすのかは分かりません。
ですが、大きな一歩を踏み出したと思います。
この踏み出した一歩、適当にやって後悔しないよう、全力で取り組みたい。
さて、私は一歩を踏み出しました。
あなたはこれからどうしますか?もしあなたが私と同じぐらいの年齢だったら、もう最後のチャンスになるかもしれないですよ。
(追記)転職成功して3年経ちました。
この記事を書いてから3年が経ちました。(今は2020年5月12日)
結果的に私の転職は成功して、当初抱えていた色んな悩みを解決することができました。
この時転職を決意して、ホントに良かったと思っています。
この転職で実感したことは人生自分の行動次第でいい方向にも悪い方向にも進んでいくっていう事。
あなたの人生が今悪い方向に進んでいるんならぜひそれに流されたままになるんじゃなく、いい方向に転換していけるように行動してみてほしいです。
そんなに悩んてるんだったら転職も1つの手やぞ。