こんにちは、Tawaです。
こんな風に出世に対して前向きになれない人へ。
一昔前は出世といえばサラリーマンは出世をしてなんぼでしたよね。
私が子供の頃は「課長」「部長」なんて響きがとても恐れ多く感じたものです。
- 現在37歳平社員
- 年収500万円とウン十万
- 出世の機会はこの先十数年はなし
という私ですが現在のポストでとても満足しています。
そんな私が出世はするべきか、それともしないほうがいいのか。
そして出世しない人生を生きるためにどんな行動をとればいいのかお伝えしますね。
出世はするべきか、しないほうがいいのか

サラリーマンは出世してなんぼ。
昔はそんな考えが普通でしたが、今現在はそうした考えは時代遅れ感があります。
あなたの望まない出世
- 誰もやりたい人がいないからしょうがなく
- 上司が辞めたり異動したりで空いてしまったポストに入れられた
なんて場合、我々がサラリーマンをする一番の目的を考えてみてください。
スキル・経験を身に着けて自分の価値を社会に役立てることでもなく、自分の力を周りに知らしめるわけでもありません。
お金を稼ぐことなんですよ。

確かにお金稼いでなんぼだよねサラリーマンって。出世とかスキルアップって全部お金の二の次だね。

スキルアップだろうが出世だろうが、結局はお金を稼ぐためにすることですよね。そこの目的ははき違えないようにしたいですね。
もちろんお金を稼ぐ以外の目的をもって仕事をすることも必要です。ですがどんな目的であれ、お金を稼ぐ以上の目的になることはありません。
そして最近は出世をしたところでただ責任が重くのしかかるだけ。
- 仕事に対する責任んは重くのしかかり
- したくもない人の管理をすることになり
- 部下が持ってきた書類に印鑑をおし
- 自分は実務的な仕事は殆どできなくなる
私の前職も課長・部長になったところで収入が跳ね上がるわけでもないのに仕事の負担がめちゃくちゃ増えるような状態でした。
なので出世を望む人は全くと言っていい程いませんでした。
いつぞやの飲み会で管理職の方が年収をポッと漏らしてましたが、その額に愕然(笑)
当然ヒラの私よりはいいんですけど、たったそれだけの年収アップのために管理職になりたいとは到底思えない。そんな額でした(笑)
収入も上がるわけじゃないのにあなたの意思に反してする出世はするべきではありません。
望まない出世を避けるためにやりたい2つの行動

ではここから、望まない出世を避けるためにどういう行動をとったらいいのかお話しします。
行動その1:転職で「小規模な」会社へ移る
まずは、転職する必要があります。できる限り小規模な会社が理想です。
小規模な会社であれば組織構成も単純。その分役職者になる人も限られてきます。
上手くいけば定年まで役職なしで働くことができる可能性は高いです。
私の現在の会社は社員数20名程度です。
社長の下に部が4つあり、部のメンバーは4~6人という非常に単純な組織構成。
役職者は部長と社長ぐらいしかいません。主任・課長・係長、そういった役職は一切なし。
こうした単純さのおかげで出世の必要もなく仕事ができます。
50歳を超えた一般社員の人も何人かいるので、うまくいけば私も定年までヒラ社員で働けそうです。
行動その2:副業で副収入を得る
という不安もあるでしょう。
もちろん転職活動の際に収入を考える必要はあります。
今の年収を維持しつつ、小規模な会社に転職できれば言う事はありません。

小規模な会社って収入も大したことないんじゃない?

探せば地方優良企業並みの収入がある会社もたくさんありますよ。
幸いなことに私は900人規模の会社から20人規模の会社に転職しても収入は落ちなかったどころか、ややアップしています。
もちろん運の要素もあるでしょうが、探せばこのような会社もきっとあるはず。
ですが必ずしもそのような会社が見つかる保証もありません。
そのようなときには副業で収入をカバーする方法があります。
今は副業が当たり前の時代になってきました。
- 物販販売
- スキル・経験を生かせるサービス
- 個人ビジネス立ち上げ
- ブログアフィリエイト
- ドロップシッピング
- Youtuber
などなど、それぞれの詳細は割愛しますが副業の種類を挙げればきりがありません。
多種多様な副業がある中で、あなたにフィットする副業は必ずあります。
ネットを見ていると副業で月に10万円以上稼いでいる人なども沢山見かけます。(胡散臭い人もいますが・・・)
インターネットで副業ができる環境が整ってきている現代ですので、副業をやらない手はありません。
私も現在は収入にそれほど不満があるわけではありませんが、
- さらなる収入アップ
- 万が一に備えて収入の柱を複数立てておく
この2つを目的として副業にチャレンジしています。
一人でやる副業は失敗の可能性が高い
ですがここで注意したいことがあります。
それは、副業は1人でやっていると高い確率で失敗するという事です。
ここでいう失敗とは、「成果が出ずに途中で投げ出してしまう事」を言います。
少し考えればわかると思いますが、本業にしたって、最初から一人でこなせるなんてことはありませんよね。
必ず先輩や上司の下について指導を受けながら徐々にやり方を覚えていって成果を出す、という流れが当たり前です。
ですがなぜかこれが副業になると誰の指導も仰がずにひとりでやろうとする人が沢山います。

成果が出れば魅力的だねー。それだけにあきらめるのはもったいないよね。

やろうと思えば一人でも立ち上げれてしまうのが副業のいいところでもあり、悪いところでもあります。
本業で仕事を覚える流れから考えると失敗するのは自然なことですよね。
副業をするには指導者を得ることが必要になってくる事がわかります。
私も現在は指導者の指導の下で約1年間ブログを使った副業を実践していますが、もし指導者がいなければとっくに自然消滅していたでしょう。
ネット界隈を探せば指導者になってくれそうな人はゴロゴロ転がっていますが、胡散臭い人もたくさんいます。
そうした胡散臭い人につかまってしまうと大けがをするかもしれませんのでご注意ください。
まとめ
もう出世で収入を増やしていく時代は終わりました。
世の中の会社には申し訳ないのですが、出世に魅力というものはもはやありません。
本業以外で収入を得るという時代の流れに乗り遅れないようにしたいものです。
私についてもらっている指導者についてブログで人生を変えることを「本気で」目標としてる人へ、達成確率を劇的に上げる方法を伝えたい。という記事でお伝えしています。
胡散臭くない、まっとうな指導者です。私の他に指導を受けられている方で、きちんと成果を出されている方が沢山います。
年齢も30超えたけど出世なんてしたくないし興味もない。出世って絶対にしなくちゃいけないもの?どうにかして一生ヒラのままそれなりのサラリーマン収入でやっていきたいけどどうすればいい?