こんにちは、Tawaです。
この記事は3月初旬に書いていますが、もうすぐ芝の手入れが必要な時期になってきます。
私は芝生歴丁度1年になりますが、去年は色々反省すべき点もあったので今年はその反省を活かして芝生の手入れをしていきたいと思っているところです。
そんな手入れに必須のアイテムである芝刈り機ですが、何か私の庭に最適な芝刈り機はないかと探していたところ、「キンボシ」というメーカーのGSB-2000NDXという芝刈り機がよさそうじゃないかと発見したわけです。
手動式芝刈り機GSB-2000NDXが欲しすぎる
さて、芝生といえば上に書いた通り芝刈りが必ず必御様です。
実は私去年の8月ぐらいまで芝生があんなに伸びるとは知らずにほぼ放置の状態でした。気づいてみたら、ボーボーの芝生。

こりゃいかんと思って、すぐさま芝刈り機を購入しました。
ただ、あまり考えずに適当に探した安いタイプの芝刈り機を買ってしまったんでこれがちょっと失敗でした。
もの自体が小さい製品だったんで、これで庭全体を刈るとなるとかなり大変だったんですね。
私の庭はマンションの1階の庭なんでそんなに大きいわけじゃないですけど、それでも結構苦労していました
今年もこのちっさいやつで全体カバーするのはちょっとなーということで、いろいろ調べて本格的な芝刈り機を買うことにしました。
そうすると、よさげな芝刈り機発見!それがこれ↓↓
GSB-2000NDXが良いと思ったポイント3つ
このキンボシのナイスバーディーモアーDX GSB-2000NDX、私は以下のポイントがいいと思ってます。
ポイント1:日本製であること
まず日本製であること。同じような商品でもっと安いのもあったんですけど、だいたい中国製とかだったんですよね。
使い始めはいいのかもしれませんけど、耐久性とか品質とか気にするとやっぱり安心の日本製が魅力です。

しかもキンボシは刃物の技術に定評があるメーカなのでなおさらですね。
ポイント2:手動式であるということ
次に手動式であるということ。電気とかエンジンの力を使わず、人力で芝刈りができるって事ですね。
私は上述したとおり、マンション住まいです。
エンジン式とか電気式とかだと騒音がすごそうだったり、エンジンの排気ガスが近所にちってしまいそうだったりと、色々嬉しくないことが多そうだったんですね。
その点手動式はそういう心配も少なそうなので、思いっきりやれるかなと思ったんです。
ポイント3:価格が手が届く範囲だった
最後に価格。他にも日本製の製品を何個か見ていたんですけど、やっぱり値段がそれなりにしますね。
この「GSB-2000NDX」なら私にも手が届きそうな値段だったので、この点も魅力を感じました。
今年購入します。GSB-2000NDXを。
私の誕生日が6月なので、今年の誕生日プレゼントはこれにしてもらおうかなと思ってます(笑)なので、購入後使ってみてのレビューをまた記事にさせて頂きますので楽しみに!
(2017/6/3追記)GSB-2000NDXを購入しました。
さて、GSB-2000NDXを購入しました。
使ってみた感想は・・。我が家の芝生が劇的な変化を遂げました!
詳しくはこちらの記事↓↓でレビューしてますので、ご覧ください!