推し活で幸福度が2倍に!?衝撃の調査結果

仕事・お金

こんにちは、たわマンです!😊


最近、推し活について

すごく面白い調査結果を
見つけちゃいました✨

データで見る日本人の幸福なスタイル 野村総合研究所 未来創発センター

なんと推し活をしている人と
していない人では、

幸福度が2倍も違うんです!
これって本当に驚きですよね😲

今日のポイントはこちら↓↓

・推しゼロと推し3個以上では幸福度が約2倍違う
・家族共通の推し活でも幸せ度が2倍以上アップ
・推し活は3倍楽しむコツがある
・予算管理をすれば無駄遣いにならない
・73.8%の人は月1万円未満で推し活している

スポンサーリンク

推しゼロと推し3個以上では幸福度が約2倍違う

野村総合研究所の調査で
分かったことなんですが、



「推し」がない人と 「推し」を
3個以上持っている人では、


幸福度のスコアが 約2倍も
違ったんです!💫

私も息子たちのサッカーチームを
応援していますが、



確かに試合の日は
ワクワクしますもんね⚽

家族共通の推し活でも幸せ度が2倍以上アップ

これもすごく興味深かったのですが、


家族みんなで同じものを
推している家庭と

そうでない家庭では、

幸福度が2倍以上も違うんですって🏠

うちでも家族みんなで
同じアニメを見たりすると、

会話も弾むし楽しいんですよね♪

あなたのご家庭はいかがですか?

推し活は3倍楽しむコツがある

推し活を3倍楽しむ方法って
ご存知でしたか?

それは

  • 「イベント前」
  • 「イベント当日」
  • 「イベント後」

の 3つの段階で楽しむことなんです✨

例えばコンサートのチケットが
取れたとしますよね🎫

まず当日までのワクワク感を味わって、
当日はフルに楽しんで、

終わった後も余韻に浸る…

これで3倍楽しめるんです!

私もサッカー観戦の時は
無意識にやっていましたね😄

予算管理をすれば無駄遣いにならない

推し活って「使いすぎ」の
イメージがありませんか?

でも大切なのは、


使ったお金に見合った
幸せを感じられるかどうか



なんですよね💰

自分の幸福度がアップしているなら、

それは無駄遣いではないと思います

ただし、家計を圧迫しない
範囲でっていうのが

大前提ですけどね(^_^;)

73.8%の人は月1万円未満で推し活している

実際の調査結果を見ると、
なんと4人に3人は 月1万円未満で

推し活を楽しんでいるんです📊

これなら家計にそんなに

負担をかけずに済みそうですよね💡

一方で30代男性の約20%が
月3~10万円使っているという

データも…😅

これはちょっと心配ですよね💦

推し活って、お金の使い方を
意識すれば本当に

素晴らしい趣味だと思います✨

好きなことにお金を使って
幸せになれるなんて、

とても健全じゃないですか?😊

ただし、家計に無理のない
範囲でっていうのが大切ですけどね

皆さんは推し活、されていますか?

もしされているなら、
どんな風に楽しんでいるか


ぜひ教えてくださいね♪

スポンサーリンク

 
タイトルとURLをコピーしました