こんにちは、Tawaです。
仕事で理不尽な目にあうこと、これは残念ながら避けられない。
自分が見たくないからって言って書類を突っぱねるクソみたいな他部署の上司、口は出す癖にお前が物事決めろと言ってくるあいつ、思い出しただけでもぶん殴ってやりたい。
あなたもこんな理不尽な奴のせいでストレスフルな日常を送っていませんか。
なんか辞めたくなっちゃいますよね。
とはいえ、度合は違えどある程度理不尽なこととは付き合ってかなきゃいけない。じゃあどうやって付き合っていけばいいのかって事を記事にしてみました。
私が考える理不尽との付き合い方
その1:愚痴って愚痴ってぐちりまくり
あなたは愚痴るのは好き?嫌い?
実は私、愚痴るのが大っ嫌いだったんですよね。なんか女々しいし、何より誰かのことを悪く言ったりするのがその人に対して申し訳ないというか。
でも、仕事であまりにも理不尽なことが出てきすぎて、これはもうダメだ!と思って思いのたけをリーダーにぶちまけました。

もうあいつ我慢ならんです・・・
もう自分が嫌いなことをやってるわけですから、愚痴ってる最中はみじめで仕方なかったです。
そして愚痴り終わった後は自己嫌悪に陥るんだろうなと思っていました。
でもそうじゃなかった。
なんだか不思議、なんだか気分が晴れやかになりました。

この経験で実感しました。愚痴って時には必要だって事を。
ただ、追い詰められた挙句に愚痴らなきゃいけないような環境に身を置いていること自体がそもそもの問題なのでそこはそこで手を入れる必要があります。
とはいえそれ以降、イラッとしたことがあったら誰かにしゃべるようにしてますし、冒頭のように(陰で)上司のことをアイツ呼ばわりしたり、「どっか消えてくれねーかなー」とか多少汚い言葉を吐き出すようにしてます。
抱え込むとそのうち自分のストレスに気づかなくなってつぶれる
たかが愚痴、されど愚痴、馬鹿にしてはいけないですね。
ここは1つ、アクティブに愚痴っていこうじゃありませんか。とはいえあまりに度が過ぎると周りから嫌われちゃうのである程度TPOは考えて。
で、1つなんでちょっと気が楽になるのかなってのを考えてて思い当たることが。
誰かに愚痴を言うことで、自分が今何に対して腹を立てているのか、ストレスを感じているのか、って事がわかるるようになるんじゃないかと。
これがわかってるとちょっとストレスに向き合いやすくなる気がします。
逆にこれに気づくことができないと、正体のわからない何かにずっとさいなまれ続けてそれに飲み込まれてしまうっていう風になってしまうんじゃないかと思います。
現に私の周りでもつぶれた人が何人もいますが、そういった人たちって休職するまで全然ストレスを抱えてるなんて気づきませんでしたからね。
休職してその人の様子を改めて振り返って初めて「あぁ・・」って気づくみたいな。
腹の立つ人間を奴、あいつ呼ばわりして陰で罵りながら愚痴ってみよう
理不尽な人間って、あなただけにそういう対応をしてるんじゃありません。
あなたがもしそう感じているんなら、ほかの誰かも絶対に同じ感情を持ってます。
なので誰かに愚痴ってみると、かなりの確率で共感を得ることができます。
この共感を得られるってのも大事。自分一人だけじゃないんだ、自分が一方的に悪いわけじゃないんだって気づくことがストレスの軽減になります。
感情を表に出すことは悪いことじゃあない
人間だから当然だけど感情ってのはあります。
喜怒哀楽の怒と哀を人に見せるっていうのはちょっと勇気がいります。もしかしたら相手に迷惑をかけてしまうかもしれません。と、私なら考えます。
ただ、それらの感情を表してこそ人間って言えるんじゃないかなと思います。
他の人もやっています。あなただけ我慢する必要なんてありません。
その2:休日にアクティブな現実逃避
休日を充実させよう。
せっかくの休みなんだし、家にこもっているとせっかくのストレスも解消できません。
私は結構なインドア派ですけど、それでも外に出て過ごした休日は晴れやかな気分になるものです。
これである程度ストレスをリセットすることができていました。
一人でも家族でも友達とでも自由なので、外に出てアクティブに休んだほうがいい。
おすすめスポット1:自然に触れられるところ
個人的におすすめなのが、自然に触れることです。
山とかは空気もおいしいし、会社とは全く切り離された場所なので、気分をリフレッシュすることができます。
おすすめスポット2:道の駅
道の駅も個人的におすすめ。
おいしいものが食べられるし、大体周りには自然や地元の食材など、非日常があふれています。
しばらくそこでぼーっとして、休日を味わうってのが中々いいんですね。
その3:辞める(笑)
どれだけストレスを解消してもリフレッシュできない、家に帰っても気が休まらないっていう場合、それはもうその会社にいてもいいことはないっていう風に思います。
こんな場合、ストレートに言ってしまうと転職したほうがいいです。
これだけ耐えてもだめならもう選択肢はありません。
せっかくの人生なんですから、クソみたいに理不尽な仕事や上司にあなたの大切な時間を奪われるわけにはいきません。
実際私も会社を辞める直前は結構メンタルヤバい状態でした。
毎週休日にどれだけ家族で出かけても、日曜夜になるとまたうつうつとした気分になってしまう。
ジムに行ってしばらく汗を流しても気分が晴れることがない。
ここまでくると正直末期といってもいいと思います。
なので、私は最終的に逃げました。
理不尽と戦うのは無駄だからよしたほうがいい
我々の身の回りって、自分がコントロールできるものとできないものの2種類があるんですね。
で、理不尽な出来事って大体私やあなたがコントロールできないことに属してると思うんですよ。
そんなものに振り回されても正直どうしようもできないししょうもないですよね。
それに負けないように心のマネジメントをするってのも1つの手と思いますけど、人間そんなに強くはないんですよね残念ながら。
なので、一番の手は理不尽な出来事のある環境から身を引くっていうことかなと身をもって実感してるんです。
さて、あなたはどうしますか?理不尽とこれからも戦い続けますか?