こんにちは、Tawaです。
昨日の夜何か急にドライブがしたくなって、子供の寝かし付けが終わった後に車を走らせてきました。
ドライブコースはエンジンをかける前にはもう決まっていて、前の会社の通勤ルート。
最近ブログで前の会社の経験談的なことを書きまくってたから、懐かしくなったってのもあったかもしれない。
転職して電車通勤になったことで、こうやって車を走らせる事なんてすっかり少なくなってしまいました。

そんなドライブ中にいろんな思いが頭の中に浮かんできたんで記事にしてみようと思いました。
車を走らせながら色んなことを思い出した
通勤ルート、2年以上ぶりに
走ったんですよね。
走らせたのは夜、車通りも少なくてそれがまた気持ちよかった。
車を走らせながら時々「あれ?ここはどこで曲がるんだっけ?」「ここは今どこを走ってるんだったけ?」って場面がありました。
夜なんで周りの景色が見づらかったってのもあるんですけど、2年も経ってると新しいマンションとかコンビニとが結構出来てて、どこだ?ってなったんですよね。
でもその一方で変わらない所もあって、「あーそういやここにガソリンスタンドあったよなあ」
「そうそうここで信号にいつも引っ掛かってたよな」
こんな風に懐かしい思いが出てくることもありました。

「いやあ昔はこれが日常だったんだよなあ」
という思いと同時に
「もしあの時会社を変わるって自分で決意しなかったら、今も毎日この景色を眺めてたことになるのか・・」
こんな思いも出てきたんですね。
自分の人生ここが終着駅?
前の会社に勤めてたころはもう今の会社が人生の終着駅で、一生この景色以外見ることもないんだろうな・・・。
という考えしかなかった。
そして同時に
「自分の人生ここで終わり?」
っていう思いにも苛まれてきたわけです。随分と長い間。
人生の道を変えるのは自分の決心と行動
そんな閉塞感もありつつ、最終的には当時勤めてた会社を辞めることにしたんですよね。転職という形で。
そして転職は成功。
転職したことで自分を取り巻く環境はガラッと変わりました。
- 車通勤が電車通勤になり
- 勤務場所は地方の工場から名古屋のオフィス街になり
- 退社時間夜9~10時から6~7時になり
- ストレス過多から少ない環境になり
- 前の会社では全く縁のなかったドイツやアイルランドに出張したり
- 外国人と日常的に英語でメールのやり取りするようになったり
転職したことで自分を取り巻く方向はいい方向へ変わっていきました。

こんな経験が出来るのは、自分があのとき人生を自分で変えてやると決心して行動したからに他なりません。
何かに縛られてホントに充実した人生が楽しめるのか
1つの会社に縛られることなんてない
それまで私は1つの会社に定年まで勤めることが当たり前だと考えてました。
転職は道を外れた人がやるもんだ、私みたいに結婚して子供もいるような人間がやるもんじゃないと、普通の人間は1つの会社を定年まで勤めあげるのが当然だ。
もちろん転職って市場もそれなりに大きいし、周囲の人でも転職してた人って結構いたんです。でも頭のどこかでこんな考えがあったのかなぁって思います。
でもこの考えは違った。
こうやって自分で脇道にそれてみたことで、いかにそれが狭い世界を作り上げてたかって事に気づかされたんです。
むしろ、会社自体に縛られることなんてないのかも・・
私は今会社員として働いて、それなりに順調な毎日を過ごしてますけどいつこの順調な毎日が崩れるかわかんないんですよね。

昨今のコロナで会社の経営が傾いてリストラされるかもしれない。
帰り道に突然交通事故に合って会社員として再起不能になるかもしれない。
いくら会社員やってたって何も保証されたものなんてないんですよね。
となると、別にそんな保証されてもいないものに縛られる必要もないんじゃ?
ってのが、最近思ってきてることです。
まぁだからといってすぐに何かしようなんて今のところは思ってないですけど、もっと頭を柔軟にして人生送ってもいいよなぁって感じてます。
あなたももっと頭を柔らかくしてこれからの道、考えてみませんか?