こんにちは、Tawaです。
ネットビジネスはよくも悪くも夢があります。
私もそんなネットビジネスで目標を達成するために奮闘中の身。
こういうのをやってるとうまい儲け話ってのは嫌でも目に入ってきます。
幸い私はうまい儲け話にのせられることなくまっとうにチャレンジできてますけど、あなたはうまい儲け話に乗ったりしてませんよね?
最近うーん・・・と思うことの1つに、某情報商材サイトのメルマガがあります。
いろんな情報商材のPRをしてるんですけど、パッと見恐ろしいぐらい魅力的な商材PR文がたくさん並んでるわけです。
- 1日30分で○○万円の安定収入!
- 年収○千万円を稼ぐビジネスとは?
- 登録だけで○○万円の利益確定!
こんなやつ。
景品表示法とか大丈夫なの?っていうぐらいアレな売り文句が多数。
なんか胡散臭い世界ですよねネット界隈は。
で、メルマガに限らずネット界隈には胡散臭い人もいるわけで。
稼げてるアピールをしながらコンサル受けませんか的な宣伝をしておるわけですよ。
うーん胡散臭い・・・。
そんなわけで、今回はネットでよく見かける胡散臭い人ランキングを作ってみました。
完全に超主観なのでご容赦を。
第3位:ホテルの最上階で夜景をバックにグラスを持った写真の人
まずは第3位、とにかく胡散臭い。

何でそんなアピールする必要が?
「俺、お金持ってます」アピールしたいのがプンプンと匂ってきますねえ。
そう、このお金持ってるアピールを間接的にやってるってところに卑しさを感じてしまうんですね。
ただ別にこれってお金持ちじゃなくてもできると思うのですが・・。
あなたもやろうと思えば土日使ってできちゃいますよね?
こんな写真で気を引こうなんて甘い甘い!
やるんだったらオーセンティックなバーでワンショット3万円ぐらいのウィスキーの写真を載せてみろと言いたい。
そしたらちょっと悔しい気持ちになるかも!
でも財力アピールする人はノーサンキューですが。
第2位:出会いとか人脈に感謝してる写真の人
次に第2位、とても胡散臭い。
感謝房。そう名付けるとしましょうか。
あなたホントに感謝してるんですか?って言いたい。
中には大物と一緒に写真を撮ってそれをアピールポイントにしてる人もいますけど、何かのセミナーで初めてあったとか街中で偶然あったとかそんなんじゃないの?って思っちゃう。

まぁ出会いに感謝することはありますよ。出会いに感謝すること自体は大いに賛成。
私もいろんな人と出会ってそのたびにその人から学んでいることが沢山ありますからね。
でもそんなの自分の中にとどめておけばいいだけで、わざわざアピールすることじゃないでしょうに。
思うに、出会いに感謝してるというよりも人脈自慢をしてるんじゃないかと。
3位と1位にも言えることですけど、こういった表には出さない承認欲求が見え隠れしてしまうからなんか陳腐なものに感じてしまうんですよね。
第1位:海外のホテルのプールサイドでノートパソコンを膝に置いて開いてる写真の人
最後に第1位、めちゃくちゃ胡散臭い。

なんでしょうか、こういうアピール方法ってどっかのビジネスコミュニティで推奨されてるんでしょうか。
このタイプの人って結構な頻度で見かけるんですよね。
非日常感をアピールしてるんでしょうが、ありふれすぎて逆にインパクトがなくなってる気もするのですが・・。
そして端から見ると胡散臭すぎてこの人から何かを学ぼうなんて気が起きないんですけどねぇ。
大体プールにパソコン持って来るなんて水濡れが怖くて私はできません・・。
パソコン壊れてもすぐ買い替える財力はあるぜアピール?って考えると納得。
うーん海外で生活したい人にとっちゃ魅力的に映るのかなぁ・・・。
確かにいつでもどこでもネット環境とパソコンさえあればやれてしまうのが、ネットビジネスのとてつもない威力であり魅力である、それには賛成です。
けどわざわざプールサイドって・・・(笑)
まーたしかにいつでもどこでもってのをアピールするにはいい場所といえばいい場所なのかなぁ。
胡散臭いことには変わりはないのだけど。
こんな人がネットビジネスコンサルの募集かけてるけど、正直・・・
大体こういう人たちってコンサル受けませんか的な募集をかけてるけど、正直ついていきたいかといえば・・・・。
もちろん出会いに感謝してる人の中にもまっとうなコンサル業やってる人もいるんでしょうけど、ぱっと見の印象としてはもううさん臭くて結構ですって感じです。
でも若い人とかってこれに惹かれる人もいるのかなぁ。
もしあなたがネットビジネスのコンサルを探してるっていう場合、まっとうなビジネスやってる人はまっとうなPRをやってる確率が高いですから、そんなPRをしてる人についていくのがいいのかなーと思います。
どうか見た目の華やかさに騙されずに、その奥の本質的なところで判断できるよう・・・。