こんにちは、Tawaです。
最近はスマホで動画コンテンツを見る機会が増えてます。
でも現在私のプランの通信容量は月6GB。気にせずジャブジャブ通信しようもんなら、あっという間に容量超過。
なので動画とか通信料がかかりそうなやつは基本的にWi-Fi環境のあるところでしか使わないようにしていました。
でも私電車通勤で1時間ぐらいすき間時間があるから、この時間何とか動画みれんかなとか思ってました。
そんな折、docomoから最近でた通信容量月30GBの「ギガホ」っていうプランが目に留まりました。

ってことで、ギガホにしたら通信料がどんなになるかなということで、料金プランを見直しにドコモショップに行ってきました!
プランを見直すと、衝撃の事実が明らかに・・・。
タブレットの月額使用料が10,000円?!
私は現在メインのスマホのほかにタブレットを副回線として持ってます。
まずは現状把握ってことで、今のプランがどうなってるかってのを見せてもらいました。
そうすると衝撃の事実。
タブレットの月額使用料が現在なんと10000円・・・

知らなかった!こんなにとられてたんや。
こんなにとられるんだったら解約とかしようかなーとか一瞬頭をよぎりましたが、ギガホのプランと合わせてもっと安くならないか提案してもらったところ、またまた衝撃の事実。
月額使用料がなんと10分の1

プラン見直すとタブレットの
月額使用料が月10,000円から
1,000円になりますよ。

それは驚き
いらないオプションとかが契約した当初からそのままついてたってのもあるんでしょうがそんなに安くなる?!
そりゃもうぜひプランを変更してくださいと。
ギガホのプランへ変更しても全体で月額料金変わらず!
現状のメインのスマホのプランは「シェアパックM」(とかいうプランだったかな?)これが冒頭で書いた通り月額容量6GB。それに対してギガホは月30GB。
通信容量が5倍も増えるんでメインのやつに関しちゃ当然月額使用料は上がります。
でもタブレットのプランを1,000円の方に変更すると、全体で月額使用料は変わらずでした!
ラッキー!
教訓:プランは定期的に見直すべき
今回の件で、プランは定期的に見直さないかんなーという教訓を得ましたね。
どんどん新しいプランが出てる中で古いプランのままだと損をする可能性もあるってことですな。
あなたもスマホのプラン、見直してみよう!