こんにちは、Tawaです。
この記事で大体120記事弱ぐらいかな。何やかんやでブログ更新続けてます。
更新していく過程で自分自身の内面にもちょっとした変化が出てきたことに気づき始めてます。
ってことで、私の身に起きてる変化ってのを記事にしてみる。
変化その1:更新が滞っても不安になることがなくなった
習慣化できると、更新が続かない日が続いても別にあせることはなくなりました。
一時期ネタがないネタがないで焦った時期もあったんですけどね。

どうせまたネタが浮かんだらかけるだろうからまあ今は書けなくてもいいやって感じ?
ある意味自分自身に対する信頼が芽生えたのかもしれない。
こうなるとすごく楽。
変化その2: 習慣化ってどうやってつけたらいいのか感覚がつかめるようになった
1つの事をここまで続けることができたのはギター以来。
でもギターは手に取れば何かしらすることがあるけど、ブログの場合、記事ネタがないと何も書けないって壁があります。
その点で習慣化の難易度的にはこっちの方が上な気が。
ブログ更新していく過程で習慣化ってどうやって身につけりゃいいのかってのが分かってきました。
これは人生でとてつもない武器になりそうで、ブログだけじゃなくても筋トレとか勉強とかほかの面にも活かせそう。
変化その3: 自分が何を考えてるのか気づけるようになった
とにかくブログでは自分の頭の中の事をひたすらアウトプットしまくります。そうすると 浮かんでは消え、浮かんでは消え、っていう自分の頭の中の思考を捕まえやすくなるんですよね。

ブログで文字にすることによって自分自身に対する気付きがある。
自分が何が好きで何が嫌いかってのが分かってくるようになる。

それで何かいいことが?
まあ単純にブログの記事更新がしやすくなるってのがありますよね。頭の中のことを捕まえやすくなるから結果的に書くことも出てくるって言う。
後は普段の仕事で口が上手く回るようになった事。頭の中って結構混沌としてて、何か説明するときにはそれを整理してアウトプットしなきゃいけない。これって結構大変な作業。
ブログやってるとこうやって頭の中の事を整理して文章に起こすから、アウトプットの練習にもなると思うんですよね。
その結果そういった頭の整理が早くなった気がする。
ブログだけじゃなくて実生活にも役立ってるのがでかいですね。
どれぐらい続けてたら習慣になってきたか?

どれだけ続けたら習慣になってきたの?

それはよくわかんないですね正直・・・
どれだけ続けたら習慣化できるのか?これは正直わかんない。ただ、
- 「よし!1ヶ月続ける事ができたぞ!」
- 「今日も何とかやりきったぞ…」
多分こんなこと考えてるうちはまだダメ。
とにかく習慣化したいものに対して何か特別な事やってる感があるならそれはまだ習慣化できてないですね。
個人的に思う習慣の究極形は呼吸。呼吸はあなたが生まれた時から無意識にずーっとやってますよね。
まぁ呼吸レベルまで習慣を身につけるなんてのは無理ですが(笑)ここまでできりゃ神。
でもせめて歯磨きするとかごはん食べるとかレベルにまでは引き上げたい。
とにかくブログでも何でも、一度習慣化してみることをおすすめします。
きっと人生にプラスに働きますよ。