こんにちは、Tawaです。
オンライン英会話って今いろんなところがやっててどこ選べばいいのってなりますよね。
私はベストティーチャーっていうオンライン英会話を使ってました。
どんだけ効果があったかはタイトルの通り。
もしあなたが私みたいに本気で英語力アップさせたいっていう気持ちがあるんならやってみようよ!っておススメできるサービスですね。
って事でベストティーチャーのレビューをしますんで、ベストティーチャーに興味ある人はこの記事を見といたほうがいいですよ。
ベストティーチャーの唯一無二の強みがライティング
さて、私ががっつりと英会話のレベルアップの為に活用させてもらったベストティーチャー、他のオンライン英会話と何が違うかってのはやっぱりこれかな。
ライティングの力を養うことができるのがデカい!
他のオンライン英会話と違ってライティングの力を養えるって事。
まずレッスンの流れとして学習したいシチュエーションを選択する。

こんな風に同期の会話とか会議とか、色んなシチュエーションがあります。
それを選択すると、こんな風↓↓に呼びかけとか質問からスタートするので、それに対して文章を自分で考えて赤枠の中へ記入していくわけです。

赤枠の中に記入して送信をすると、今度はそれに対して英語の講師から返信が来る。
自分→講師→自分→・・・
っていうこのやり取りを最大5回繰り返すことができます。
この自分で文章を考えて講師とやりとりするってのがキモで、この作業によって英語を受動的じゃなく能動的に使っていく事ができるんですよね。
時々自分でシチュエーション設定したり講師への返答したりするのが大変なこともありますけど、こんな風に脳みそかき回されることで結果的に英文を自分で組み立てる能力が養われます。
ライティング後は講師によるチェック
こんな風にライティングで自分で英語を組み立てていくわけですけど、自分が作った英文が正しいかどうかって自分じゃわかんないですよね。
なのでライティングが完了した後は作った英文に対して講師に添削してもらうことができるんですよ。

私も130回ぐらいレッスンやったんですが、それでもこまごましたところはチェック入っちゃいます。
- aとtheの使い分けが違ったり
- 単数と複数間違えたり
- 過去形と現在完了の使い分けが違ってたり
いかに自分の英語が未完成かってのを思い知らされます(泣)
ただこういった指摘のおかげで、実際仕事でメールするときなんかでもここら辺のポイント意識するようになって英文の質が上がったってのは実感しますよ。
ライティングの後はリスニング・リーディング・スピーキング
ライティング+添削が終わると今度はリーディング、リスニングの練習ができます。

この時に使うのがライティングで作成した英文。
作成した英文に対してベストティーチャー側で音声を作成してくれるんで、それをつかってこのパートのレッスン進めていく形になります。
ここに関しちゃおろそかになりがち・・・
私の場合、リーディング・リスニングがどうしてもおろそかになりがちでした。
っていうのもレッスンの最終パートであるスカイプでのビデオ通話レッスンを早くやりたいから。
ただリーディングは1回はやっといたほうがいいです。
っていうのもこの後のスカイプでのビデオ通話レッスンのときも作った英文は使うからです。
最低限スムーズに喋れるぐらいにはなっといたほうがいいですね。
最後はビデオ通話レッスン
で、レッスンの最終パートがスカイプのビデオ通話によるレッスン。
上に書いた通りこのパートでも作成した英文を使います。
講師と一緒に用意した英文を一読してその後質疑応答ってのがいつもの流れかな。

ただ作成した英文使ったレッスンは5~10分で終わる
ただし、作成した英文使ったレッスンってほぼ100%開始後5~10分で終わります。
レッスンは1回25分あるんで、時間がめっちゃ余る(笑)
なのでそれ以降はフリートークだったり講師が独自に準備した教材使ったりで進め方は多種多様。
こんな感じでレッスンは進んでいきますね。
講師の質はどう?
さて気になるポイントは講師の質。
ピンからキリではあるものの・・・
結論行ってしまうと講師によってピンからキリって感じです。
上に書いた通り、作った英文に対するレッスンが終わった後はフリートークをする講師もいれば、ちゃんと独自のレッスンプログラムを準備しておいて、それを使ってレッスン進めていくって講師もいる。
なので、レッスンの進め方うまいなーって講師もいれば、こっちからレッスンの流れを作って行かなきゃいけない講師もいる。
全体的に見ると満足できると思う。
ただピンからキリってのはどこのオンライン英会話でも似たり寄ったりじゃないかなって思うんですよね。
とはいえ全体的に見るとそんな悪いことはなく、どの講師もこっちが質問したことに対しては的確に返答してくれてますし、受講者がレッスンを楽しんでやってくれるように工夫もしてます。
なので個人的には全体として満足できるのかなっていう感じですね。
講師の国籍は多種多様だから色んな国の英語が体験できる
講師は欧州とかインドとかアメリカとか色んな国の人がいます。なので色んな国の人の訛りを経験できるんですよね。
英語ってネイティブだけの言語じゃないですからね。
特に私なんかはネイティブと関わることの方が少ないですから逆に実戦向きな感じもするぐらいです。
まぁそれでも訛りの強さってあんまり感じたことはないですけどね。
あえて言うならエジプト出身の人がいて、その人がちょっと訛り強いかなっていうぐらい?
って感じですけど、個人的にはこれはメリットだと思います。
月額費:若干高めではあるけど、十分それに見合うサービス
月額費は基本コース(レッスン受け放題)で12000円。
他のオンライン英会話と比べると若干お高めです。
ただ、この費用に見合ったサポートは受けれるんじゃないかなと思います。
何よりも自分が作った英文があってるかどうかチェックしてもらえるのがめっちゃでかい。
ベストティーチャーのおかげで私ができるようになったこと
最後に私がベストティーチャーで英会話のレッスンやりまくって何ができるようになったのか。
私は35歳ぐらいまで英語を使った仕事の経験なんてほぼゼロでしたけど、こんな風↓↓に一人でアイルランドに研修行って観光したり、
こんな風↓↓に韓国人と一緒に仕事したり、
世界中の人と関わることができるようになったんです。
これはもうベストティーチャーで英語頑張ったっていう要因が大分でかいです。
家で24時間レッスンができるってのは革命的
オンラインの魅力って、場所と時間の制約がないことですよね。24時間いつでもどこでもレッスンを受けることができます。
今でこそこういったサービスは結構浸透してきましたけど、こんな風に英語を習得できるってホントに革命的だと思うんですよね。
世界を広げる一歩を本気で踏み出しては?
さてこれでベストティーチャーを受講する準備は整いましたね。
まだ不安だっていう人はこちらの記事もどうぞ↓↓
オンライン英会話やるとホントに英語が話せて世界が広がります。やらないと人生損しますよって言ってもいい。
満足する結果は出せると思うんでぜひ一歩踏み出してみましょう。
今なら”無料で”レッスンが体験できるよ
今ならレッスンが無料体験できるようです。
なので一回受けてみるといいですよ。とりあえず英文作るのは大変ってのが分かると思います。
そしてこれを継続してやったら将来的にあなたがどうなっていくか、っていうことも想像しながらやってみるのもいいかも。
この無料体験レッスン、いつ申し込み終了になるか分かんないので、やるなら今すぐにやったほうがいいですよ。